協会概要 協会の歩み
 
昭和45.10.30 千葉県内の警備業者8社の関係者により千葉県警備事業協議会を設立  
昭和58.05.01 名称を「千葉県警備業協会」と改称
昭和58.07.01 広報機関紙「千警協会報」創刊号発刊
昭和63.02.26 社団法人千葉県警備業協会の設立を決議
昭和63.04.01 「社団法人千葉県警備業協会」を設立
平成03.04 警備員指導教育責任者及び機械警備業務管理者講習の本格的な実施
平成05.09.24 現行の経営者研修会(第1回)を実施
平成09.05.12 千葉県警察本部と大災害時の支援協定締結
平成09.09.01 「7都県市合同防災訓練」に初参加
平成10.05.27 「社団法人千葉県警備業協会」法人化10周年記念式典
平成10.11.05 災害時広域支援協定に調印(関東地区都県警備業協会会議)
平成14.10.15 (社)千葉県シルバー人材センター連合会主催の「高齢者のための警備業技能講習会」事業に協力、以降、毎年1~2回開催している。
平成15.03.28 千葉県警察本部と「安全・安心街づくりネットワーク」の覚書きに調印
平成18.01.01 ホームページを開設
平成18.01.28 現住所地に事務所移転
平成19.07.18 社団法人化20周年記念事業実行委員会設置
平成20.05.16 社団法人化20周年記念式典実施
平成21.01.23 「千葉県警備業協会暴力団等反社会的勢力排除対策協議会」の設立
平成24.04.01 共益目的「一般社団法人」に移行
平成26.11.24 「災害支援隊」発足
平成27.07.02 「青年部会」設置
平成28.11.01 「セーフティフォーラム 2016 in 千葉」(安全衛生大会)開催
平成30.04.01 「教育センター」設置
平成30.08.01 「教育センター 研修室」新設
(オープニングセレモニーの様子)

machinami